本文へスキップ

TEL/FAX: 03-3207-9407

〒169-8050 東京都新宿区西早稲田1-6-1

論文実績

スポーツ産業学研究

日本人プロサッカー選手の海外リーグ定着の要因-ドイツ・ブンデスリーガに在籍した選手の事例から-
長澤和輝, 畔蒜洋平, 児玉ゆう子, 平田竹男
スポーツ産業学研究 Vol. 31 (2021) No. 3

障がい者が水泳と出会い, トップパラスイマーに至るまでの軌跡
八尋 大, 児玉 ゆう子, 平田 竹男
スポーツ産業学研究 Vol. 30 (2020) No. 4

学校を活性化させる部活動改革-品川女子学院の事例から-
漆 紫穂子, 児玉 ゆう子, 平田 竹男
スポーツ産業学研究 Vol. 30 (2020) No. 3

日本におけるオリンピックソング成立の過程
岸本 俊一, 鈴木 敦子, 児玉 ゆう子, 平田 竹男
スポーツ産業学研究 Vol. 30 (2020) No. 2

J リーグのホームグロウン制度導入に際する J クラブユースと高校および大学の育成環境の違う選手の人数と活躍の実態
能智 大介, 児玉 ゆう子, 平田 竹男
スポーツ産業学研究 Vol. 30 (2020) No. 1

企業がスポーツチームを持つ事の効果-価値観共有, コミュニケーション, 誇りを指標としたセイノーホールディングスの例-
田口 義隆, 児玉 ゆう子, 平田 竹男
スポーツ産業学研究 Vol. 29 (2019) No. 2

アメリカ女子強豪ジュニアバレーボールクラブの運営
鈴木 敦子, 児玉 ゆう子, 平田 竹男
スポーツ産業学研究 Vol. 28 (2018) No. 1

J1 リーグと欧州/南米のトップリーグにおける年代別出場機会に関する国際比較
能智 大介, 児玉 ゆう子, 平田 竹男
スポーツ産業学研究 Vol. 27 (2017) No. 3

大学サッカーにおける新人選手の入学ルートと出身育成機関の調査研究
能智 大介, 児玉 有子, 平田 竹男
スポーツ産業学研究 Vol. 26 (2016) No. 2

日本の大学ラグビーにおける新人選手獲得に関する調査―早稲田大学ラグビー蹴球部を事例に―
山下 大悟, 畔蒜 洋平, 平田 竹男
スポーツ産業学研究 Vol. 25 (2015) No. 1

バスケットボール男子における「ミスマッチ」に関する研究
鮎川 友和, 日下部 大次郎
スポーツ産業学研究 Vol. 25 (2015) No. 1

アジアサッカーにおける代表成績とクラブ成績との関係に関する研究
杉原 海太, 平田 竹男, 政本 晶生, 久保谷 友哉
スポーツ産業学研究 Vol. 25 (2015) No. 1

イングリッシュ・プレミアリーグにおけるスポンサー業種の非制限がもたらした効果
久保谷 友哉, 平田 竹男
スポーツ産業学研究 Vol. 24 (2014) No. 2

アジアサッカーにおける代表成績と年代別代表成績との関係に関する研究
杉原 海太, 平田 竹男, 久保谷 友哉
スポーツ産業学研究 Vol. 24 (2014) No. 2

被災地におけるトップアスリートによる継続的スポーツ教室の効果
Tomohiro NAGATSUKA, Yuko KODAMA, Shu HAYAKAWA, Akinobu HARA, Tomoko MATSUMURA, Takeo HIRATA, Masahiro KAMI
スポーツ産業学研究 Vol. 24 (2014) No. 1

日本男子ゴルフツアーにおける新たなゴルフツアートーナメントに関する研究
金子 柱憲, 鈴木 直樹, 原 章展, 平田 竹男
スポーツ産業学研究 Vol. 23 (2013) No. 2

Jリーグクラブ所在地域へのプロ野球チーム新規フランチャイズがJリーグクラブの観客数に与えた影響
鈴木 直樹, 平田 竹男
スポーツ産業学研究 Vol. 22 (2012) No. 2

各都道府県における軟式野球の現状とその発展策に関する研究―組織的な視点から―
長久保 由治, 畔蒜 洋平, 原 章展, 平田 竹男
スポーツ産業学研究 Vol. 22 (2012) No. 2

Jリーグにおけるアウェイクラブが観客動員数に与える影響に関する研究
畔蒜 洋平, 能智 大介, 平田 竹男
スポーツ産業学研究 Vol. 22 (2012) No. 1

Jリーグクラブにおけるユース出身選手に関する調査
兼清 文彦, 平田 竹男
スポーツ産業学研究 Vol. 22 (2012) No. 1

スポーツの研究領域の変遷に関する研究
平田 竹男, 間仁田 康祐, 柴田 尚樹
スポーツ産業学研究 Vol. 22 (2012) No. 1

国内市民マラソンの類型別発展策に関する研究
岩谷 雄介, 鈴木 直樹, 原 章展, 平田 竹男
スポーツ産業学研究 Vol. 22 (2012) No. 1

日本の若手トップアスリートにおける両親の教育方針に関する一考察
杉山 芙沙子, 間仁田 康祐, 原 章展, 平田 竹男
スポーツ産業学研究 Vol. 22 (2012) No. 1

東日本大震災がスポーツイベントに与えた損害に関する調査
原 章展, 平田 竹男
スポーツ産業学研究 Vol. 21 (2011) No. 2

スポーツ係数でみる1993年以降のスポーツ産業の変遷に関する研究―品目別・年代別・世帯主収入五分位階級別スポーツ支出の推移―
平田 竹男, 能智 大介, 佐藤 佑樹
スポーツ産業学研究 Vol. 21 (2011) No. 2

アマチュア野球の抱える課題に関する研究―現役プロ野球選手に対するアンケートをもとに―
桑田 真澄, 川名 光太郎, 間仁田 康祐, 平田 竹男
スポーツ産業学研究 Vol. 20 (2010) No. 1

オープンリーグにおける競争均衡度合に関する研究―Jリーグ・ディヴィジョン1の均衡度合変化の測定―
川名 光太郎, 平田 竹男
スポーツ産業学研究 Vol. 20 (2010) No. 1

関東大学女子サッカーリーグに関する研究―MARCHGゾーンにおける女子サッカー部創設の必要性と今後―
石山 隆之, 川名 光太郎, 平田 竹男
スポーツ産業学研究 Vol. 19 (2009) No. 1

日韓W杯がJリーグの観客数に与えた影響に関する研究
平田 竹男, シマンスキー ステファン
スポーツ産業学研究 Vol. 19 (2009) No. 1

Jリーグの観客数に影響を与える要因に関する研究
河合 慎祐, 平田 竹男
スポーツ産業学研究 Vol. 18 (2008) No. 2

プロスポーツクラブにおける成績と選手賃金(推定年俸)の関係―Jリーグクラブにおける分析―
内田 亮, 平田 竹男
スポーツ産業学研究 Vol. 18 (2008) No. 1

日本の大学におけるスポーツ産業学の取り扱いの変遷と今後
及川 征美, 平田 竹男
スポーツ産業学研究 Vol. 18 (2008) No. 1

浦和レッドダイヤモンズの自律的経営と成長要因
平田 竹男, 佐藤 峻一, 浦嶋 亮介, 柴田 尚樹, 梶川 裕矢
スポーツ産業学研究 Vol. 18 (2008) No. 1

スポーツ係数でみる世帯主収入五分位階級別スポーツ支出の推移
平田 竹男
スポーツ産業学研究 Vol. 8 (1998) No. 1

スポーツ係数の提唱について
平田 竹男
スポーツ産業学研究 Vol. 7 (1997) No. 1

スポーツ産業の規模の推移について
平田 竹男
スポーツ産業学研究 Vol. 1 (1991) No. 1

このページの先頭へ

バナースペース

早稲田大学 平田竹男研究室

〒169-8050
東京都新宿区西早稲田1-6-1

TEL:FAX: 03-3207-9407